外国企業と起業家が中国・海南島に期待する理由
自由貿易港として開発が進む海南島(写真:筆者友人提供)
(画像1/8)
2021年開催の消費博覧会には、1500社の展示があり、24万人が会場に訪れた(画像:海南国際経済発展局提供)
(画像2/8)
海南島最大都市の海口市にある産業パーク「复兴城」(Fullsing Town Internet Innovation Park、写真:筆者撮影)
(画像3/8)
島全体の開発が進む一方で、観光資源の維持も求められている(写真:筆者友人提供)
(画像4/8)
海南国際経済発展局のRuslan Tulenovさん
(画像5/8)
消費博覧会での和匠優品の展示(写真:和匠優品提供)
(画像6/8)
和匠優品は消費博覧会でテレビ局の取材を受けた(写真:平山さん提供)
(画像7/8)
ワイン博覧会にて(左端がルドヴィラゼさん)
(画像8/8)
外国企業と起業家が中国・海南島に期待する理由
この写真の記事を読む
次の記事へ
意外と堅実?中国若者のマネー事情
関連記事
意外と堅実?中国若者のマネー事情 中国辺境に環境保護活動を根付かせた家族の長い道のり 香港と中国本土を一体化した新都市開発が明らかに 「まるでルネサンス」中国伝統文化復興の勢い 中国の若者に広がる寝そべり主義と「柔軟就業」の渦

本日の新着

一覧
新生活から1カ月、誰もが皆「新人」だった…大物アーティストたちのデビュー曲で癒される
小林 偉
代替通貨としてはユーロや日本円も力不足、それでも長期的にドル安が進む可能性
米ドルへの信認は失われつつあるのか【後編】
Financial Times
配属ガチャも転勤もなし…会社は新卒にやさしすぎる?辞めてほしい人/欲しくない人、会社の本音は
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏②
藤井 薫 | 細田 孝宏
ジョブ型人事はつらいよ!「ふつうの会社員」の生存戦略 管理職は罰ゲーム、B評価なら実質減給
【JBpressナナメから聞く】パーソル総合研究所上席主任研究員・藤井薫氏③
藤井 薫 | 細田 孝宏
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。