自分でできる「足裏ケア」、ほぐして鍛えてカラダの土台を整える

侮れない足裏のコリや血行不良、ほったらかしはトラブルの元に
2021.9.22(水) 坂元 希美 follow フォロー help フォロー中
健康
シェア69
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
【写真1】赤と緑のボールは100均で手に入る。水色のボールはマッサージ用で少し硬め(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真2】マッサージしたい場所は緑の部分。足裏のほぼ真ん中にあるツボ「湧泉」も意識してみよう(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真3】足裏にボールをあてて、握るようにグーパーする(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真4】左から弱め~強め。気持ちよく伸びる場所につま先を置(撮影:URARA)く
拡大画像表示
【写真5】足先とかかとの位置。右側の「鎌足」にならないように注意(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真6】手指で足指を「恋人つなぎ」でしっかりと握る(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真7】足裏をしっかり地面につけて指だけをパタパタと上下させる(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真8】足指じゃんけんグーチョキパー(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真9】足指チョキの2パターン(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真10】足指チョキの練習。慣れたら手で押さえるサポート無しでトライ(撮影:URARA)
拡大画像表示
【写真11】足指でボールを握る。足裏の筋肉を使うトレーニングだ
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

【国立大の学費問題】授業料3倍でも教育の質は上がらない、英オックスフォード大・苅谷教授「元凶はバイトと就活」
『光る君へ』藤原定子への思いを捨てきれない一条天皇、相手にしてもらえない女御たちの憂鬱
【国立大の学費問題】日本の大学が世界で勝てない本当の理由、英オックスフォード大・苅谷教授が疑問視する「実力」
“真の資産運用会社”として愚直に長期投資を貫く
スティーブ・ジョブズ、カート・コバーン…カルチャー史にその名を刻んだ伝説的人物たちが愛したモデル5選
大谷翔平選手の自宅をバラしたメディアの罪、「独自ダネ」競争の問題点は?…プライバシーに踏み込む危うい構図
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。