閉じる ×

100メートルの大蛇がいる?この目で確かめにアマゾン奥地へ

【山根一眞の万有探査】「大蛇」の恐怖と魅力と「伝説」(3)
2021.7.4(日) 山根 一眞 follow フォロー help フォロー中
生物学
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
2020年12月、ブラジル国立宇宙研究所(INPE)は、2019年8月からの1年間に失われた森林は1万1088平方キロ(1日あたり東京ドーム650個分)と発表。環境問題が深刻なアマゾンだが、奥地にはまだこんな水と原生林の世界が広がっている。こういう密林の果てに100mの大蛇がいるのか?(空撮・山根事務所)
(注)ネット上では出所不明、虚偽の疑いがある大蛇写真が拡散しているため、本記事に掲載する写真のうち山根一眞所蔵写真や図については出所を明確にするため「Archives of Kazuma Yamane」のバナーを入れてあります。
アマゾン訪問を繰り返して来年で50年になる。20数回にわたる取材地を赤丸で記した。今ではもう得ることができない膨大な写真やビデオ記録が残っており、今回の大蛇の顛末もその一つだが、まだまだ行きたい土地が多く残っている。しかし新型コロナウイルス感染症が収まらないため再訪できず忸怩たる思いだ。(Herve Collart Odintらによる『AMAZONIA A ULTIMA FRONTEIRA』 1988年ブラジル刊)収載の地図を彩色、加工した)
拡大画像表示
100mの大蛇話を紹介した拙著とそのページ。
拡大画像表示
1994年7月2日の早朝、マナウス空港を出発。
ヴェネズエラ国境に近い目的地の村に到着。
大蛇がいる目的地は船で半日以上の距離だった。
100mの大蛇の出現を待ち迎えた夜、そして朝。
「人の背丈ほどもある世界最大の葉をつけた植物を発見」「アマゾン伝説の魔物、マッピングワリの頭骨を発見」と伝えた当時の現地の新聞。世界最大の葉は、後にブラジル国立の研究機関で現物を見たが、「自生地は保護のため明かせない」と言われた。(山根一眞所蔵資料)
拡大画像表示
「100m」はレクサスLSを19台並べた長さだ。アルゼンチノサウルスと比較しても100mの大蛇は巨大すぎる。もし存在するなら、頭部だけでもクルマ1台分のサイズになるだろう。(筆者作図)
長年物置に保管したままだった4m超のアナコンダの皮を伸ばしての撮影後、剥れ落ちた鱗が床に散らばっていた(前々回記事「逃走事件のヘビより巨大だった我が家の4メートル『アナコンダ』」を参照)。接写したところ構造色のような色を放っていた。「脱皮殻だろう」という意見があったが、これは現地人がワニ革のように加工品の材料として売るために剥いで干した皮だ。(撮影・山根一眞)

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
MS、メタ、アマゾンなどの巨額投資を投資家が不安視
需要急増、データセンターのキャパシティー拡大に挑むIT大手
小久保 重信
大谷翔平はロス五輪で日の丸を背負う?「五輪は特別」発言はメジャー選手不参加の伝統を覆すか…実現に3つの壁
田中 充
驚くほど無策な新聞業界と、報道を捨てたテレビ情報番組に思う…新聞・テレビが「マスメディア」でなくなる日
【西田亮介の週刊時評】メディア不信とニュース離れは案外早い時期に訪れるのではないだろうか
西田 亮介
続・面倒でも撮りたい「城址遠望写真」のすすめ…「占地」の特徴を踏まえれば、縄張も歴史的位置付けも理解できる
城址遠望写真のすすめ(後編) 
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。