50年間でこれだけ増えた30代男性の必要エネルギー

「日本人の食事摂取基準」、5年ぶりの改定
2020.3.20(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
健康
シェア6
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
それぞれの食材は、炭水化物、タンパク質、脂質など、さまざまな栄養素で成り立っている。
1日あたりエネルギー所要量・推定必要量。2004年度までは所要量。2005年度以降は推定必要量。各年度の数値は次の資料を参考とし、筆者がグラフ作成(以降のグラフも同様)。1970-74年度:福場博保「栄養所要量の策定について」、1975-79年度:福場「改訂日本人の栄養所要量について」、1980-84年度:福場「昭和54年改定『日本人の栄養所要量』」、1985-89年度:福場「第3次改定『日本人の栄養所要量』について」、1990-94年度:原正俊「第4次改定日本人の栄養所要量の概要」、1995-99年度:原「第五次改定 日本人の栄養所要量」、2000-04年度:厚生労働省「第6次改定日本人の栄養所要量について」、2005-09年度:厚生労働省「日本人の食事摂取基準について」、2010-14年度:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2010年版)」、2015-19年度:厚生労働省「『日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会』報告書」、2020-24年度:厚生労働省「『日本人の食事摂取基準(2020年版)』策定検討会報告書」。2005年度以降は「活動度合」によるレベル区分が設けられたが、当グラフでは中庸なレベルを採用(以降のグラフも同様)。
拡大画像表示
1日あたりタンパク質所要量・推奨量の推移。2004年度までは所要量。2005年度以降は推奨量(97〜98%の人が1日の必要量を満たすと推定される量)。
拡大画像表示
1日あたり脂肪エネルギー比率所要量・目標量の推移。上下の線に挟まれた範囲が推奨された量。2004年度までは所要量。2005年度以降は目標量(生活習慣病の1次予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量の範囲)。
拡大画像表示
摂取量が不足または過剰となっている可能性のある人の割合。50〜69歳の男女を対象とした12日間の秤量食事記録調査によるもの。「日本人の食事摂取基準」策定検討会が2019年12月に公表した「『日本人の食事摂取基準(2020年版)』策定検討会報告書」の表をもとに筆者作成。
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

【有馬記念・展望】一年間しのぎを削ってきた一流馬たちの最終決戦場、数々のドラマが生まれた舞台で今年はどうなる
食用コオロギの養殖と商品開発を展開してきたベンチャー企業グリラス、自己破産を招いた本当の理由
『住みにごり』「画力のつたなさ」が生んだ凄まじいリアリズム…救いようがない家族がいつしか愛おしくなる話題作
次々に新設され、大半が消えていくアートアワード、18回目を迎えた「AATM」が支持される理由
ビジネス、TOEIC…どんな問題も簡単に解けてしまう理由とは? 不朽の名著に学ぶ「数学的思考で問題解決」の鉄則
最新5ツ星ホテルにビーチに美食! 2032年五輪開催に沸くオーストラリア・ブリスベンへ

本日の新着

一覧
食用コオロギの養殖と商品開発を展開してきたベンチャー企業グリラス、自己破産を招いた本当の理由
SNSでの「炎上」か、「商売」よりも「研究」という姿勢が招いた結果なのか
内山 昭一
米駐日大使のお値段は6000万円、指名されたのは対中強硬派のグラス
昭恵・孫に相次いで面会したトランプ、石破を後回しにするわけとは
高濱 賛
米大統領選はトランプ圧勝、減税恒久化などで米財政赤字は1000兆円増確実
2024年を振り返る:コンクリート天井打ち破れなかったハリス、上下両院制覇で共和党天下に【JBpressセレクション】 
高濱 賛
【有馬記念・展望】一年間しのぎを削ってきた一流馬たちの最終決戦場、数々のドラマが生まれた舞台で今年はどうなる
「あの日」の名馬伝説(12)
堀井 六郎
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。