さらば硬いイクラ! 通電加熱が水産食品を変える

「鮭の卵」への眼差し(前篇)
2018.9.24(月) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
農林水産業食品・外食
シェア18
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
イクラを特定の方法で加熱することにより、硬化を抑えるなどの品質向上を見込めるという。
岡﨑惠美子(おかざき・えみこ)氏。水産学博士。東京海洋大学学術研究院食品生産科学部門教授。水産庁東海区水産研究所(現・水産総合研究センター中央水産研究所)ならびに長崎県総合水産試験場水産加工開発指導センターで、水産物の利用加工や品質評価に関する研究に携わる。2010年12月、東京海洋大学教授に着任。共編書に『通電加熱による水産食品の加熱と殺菌』『水産物の先進的な冷凍流通技術と品質制御』(ともに恒星社厚生閣刊)などがある。
上田智広(うえだ・ともひろ)氏。岩手県水産技術センター上席専門研究員。北里大学水産学研究科修士課程を修了。1991年、岩手県に入庁し、岩手県水産試験場加工部に所属。岩手県庁農林水産部水産振興課での勤務を経て、2008年に岩手県水産技術センター利用加工部へ。担当は水産資源有効利用技術、水産食品加工技術、水産食品評価技術。2015年より東京海洋大学博士後期課程に入学し、岡﨑氏の研究室に所属しての研究も並行。
(左)バッチ式と(右)パイプ式によるイクラの通電加熱装置。(写真提供:上田智広氏)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
孤立無援な盟友プーチンの足元を見る習近平、「ウラジオストク軍港の常時利用」と「台湾有事参戦」をひそかに要求か
深川 孝行
独裁者同士の固い友情、習近平とプーチンのパートナーシップは政略結婚にあらず
The Economist
島津斉彬と父・斉興との確執、異母弟・久光との本当の関係とは?嘉永朋党事件(高崎崩れ・お由良騒動)の真相
幕末維新史探訪2024(19)島津斉彬と幕末政治-日本近代化の基礎を築いた巨星③
町田 明広
ネタニヤフ首相が逮捕状請求に大激怒、国際刑事裁判所がイスラエルを「ハマスと同列扱い」で断罪した納得の理由
楠 佳那子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。