茨城高専の世界最高度分析装置でイワシの生態解明へ

「弱」をつけられた魚の値打ち(後篇)
2018.7.20(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
生物学農林水産業食品・外食芸術文化
シェア128
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
大群をなして泳ぐマイワシ。回遊経路の全容はまだ把握されていない。
マイワシの耳石。日々、炭酸カルシウムが分泌されることにより、中心から外縁にかけて成長輪が加わりながら大きくなっていく。成魚の耳石の直径は2mmほど。(写真提供:石村豊穂氏)
石村豊穂(いしむら・とよほ)氏(手前2人目)。国立高等専門学校機構・茨城工業高等専門学校准教授。博士(理学)。北海道大学大学院理学研究科博士課程修了後、産業技術総合研究所地質情報研究部門派遣研究員/特別研究員、北海道大学創成研究機構・JAPEX地球エネルギーフロンティア研究部門博士研究員などを経て、2012年より現職。専攻は安定同位体地球化学・微古生物学。高専の研究室で、専攻科2年の青野智哉さん(手前1人目)、日本学術振興会特別研究員の西田梢さん(同3人目)、専攻科1年の平尾萌さんと。
(左上)耳石をドリルで削って粉末状にする装置「Geomill326」。石村氏の共同研究者が開発した。青野さんをはじめ学生らが削って粉末に。(右上)粉末の入った試験管。(右下)石村氏の開発した安定同位体分析装置「MICAL3」。
拡大画像表示

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
GDP・貯蓄・社会保障・財政政策…高齢化がもたらす影響
テンミニッツTV
日本のジェンダーギャップは世界的に大きい…要因は2つ
テンミニッツTV
長寿雇用戦略で構造改革、高齢化はピンチではなくチャンス
テンミニッツTV
ノーベル賞受賞者も指摘!男女の賃金格差を埋めるために
テンミニッツTV
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。