日本近代化の歴史を雄弁に語る「品川」の正体 (画像1/6) 山手線と山手通りの交差する大崎駅。道路は線路を跨いで走り、その道路を空中トンネルが跨いで人が横断する (画像2/6) かつては「揺るいだ」? 現在はゆるぎない「居木橋」で、山手通りは「しながわ」を渡る (画像3/6) 地下ホームを出発した東急目黒線は「しながわ」上空を橋で渡り、不動前から先「小山」の中腹に姿を消す。並んで走る目黒不動前「亀の甲橋」今は平たい鉄の橋 (画像4/6) 「しながわ」の正体は目黒川でした。河口、東海寺より大崎方向を望む (画像5/6) 霊験あらたかなたこ薬師さま。目黒不動前 (画像6/6) 日本近代化の歴史を雄弁に語る「品川」の正体 この写真の記事を読む