今年もProdexpo(国際食品展)が2月11日から14日までモスクワで開催された。参加事業者も変わらなければ、展示内容も毎年変化のない、マンネリ展示会であった
日本からの大規模出展はゼロ。唯一、北海道がブースを確保して、北海道物産展のようなものを開催していた。ただ、このやり方では商売にはまず結びつかない
日本すし学院で研修した「アズブカ・フクーサ」派遣のロシア人調理人。彼らは、ともに10年の寿司調理キャリアがあって、技術的には、教えることがない、という状況だった。しかし、「持ち帰り寿司」に関する関連ノウハウを学ぶことができて、大変有意義だったと日本側講師陣に感謝していた。ここに、今後の「クール・ジャパン」の方向性が見えてくる
朝10時、まだ買い物客はほとんど入っていない店内で、持ち帰り寿司の 販売準備が進む。すでに、1人の出勤途中の女性客が寿司を選んでいる。これくらい、モスクワでは寿司が日常に溶け込んでいる
丸亀製麺モスクワ店内に一歩入ったロシア人客は、店内の明るさ、清潔さとともに、湯気を立てながら稼働中の各種設備に、日出ずる国、日本のエネルギーを感じるという。これこそ、日本が世界に伝えていかねばならない、「クール・ジャパン」の食文化ではないだろうか
ロシア全土で大変人気のあるうなぎ握り。うなぎは加工済みのものを 中国から輸入しているが、毎年ロシアの輸入量が増え、中国の日本向け 輸出が影響を受けるようになってきた
「アズブカ・フクーサ」店内のイートインで寿司とともに人気のあるWOK料理(中華鍋で作る炒め物)。店内では火気厳禁のため、IHによる調理が主流。炒める温度が低いためか、我々にはあまりおいしいとは思えない。ロシア人は、これも日本料理だと思っている人が多い
「アズブカ・フクーサ」のイートインでオーダーしたサーモン巻と海藻サラダ。米はタイ米、海苔は中国産を使用しているとのことで、味はタイで食べた寿司に似ていた。非常に量が多く、これ一皿で十分昼食になる