独は高速「有料化」で日本の対向車線を迷走中

選挙があると値上げできないのは万国共通?
2010.5.12(水) シュピッツナーゲル 典子 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
レトゲン環境相(CDU)。環境省が打ち出したアウトバーンの有料化には、国民から大ブーイングが起きている
無料のドイツ・アウトバーンには、周辺国から通過するだけのクルマも大量に流入してくる
高速道路距離60キロごとにあるサービスエリア。約370カ所、ホテル50軒を提供している
ラムザウアー運輸・建設相(CSU)。一時は高速有料化に前向きな発言をしていたが、選挙を意識してか、あっさり撤回
連邦参議院議事堂(旧プロセイン王国貴族院議事堂跡)。最大州での選挙敗北で、メルケル政権は今後、厳しい政権運営を強いられる
NRW 州リュットガース首相(CDU)。メルケル首相は選挙応援演説に駆けつけ、高速料金導入を否定した
バーデン・バーデンのサービスエリアにあるカトリック教会。高速道路にある35の教会もドイツ・アウトバーンの特色だ

国際の写真

「ウクライナ軍のドローンは1人がエサとなり他の2人で撃墜せよ」北朝鮮兵士の日記が示す希望なき肉弾突撃作戦の内実
激化するマスクの政治介入、独極右政党トップとのX対談はテスラやスペースXへ利益誘導が狙い?日本も他人事ではない
北朝鮮が軌道変更可能な極超音速ミサイル発射、その実力を徹底検証
単なる戯言ではないグリーンランド買収、米国の保守派識者たちも熱烈支持
年をとってもメンターとして頼られる人、老害として避けられる人は何が違う?
中国でヒトメタニューモウイルスが大流行、春節の訪日客増加で日本に飛び火する懸念 新型コロナの再来なのか?

本日の新着

一覧
今年最大のテールリスク「プラザ合意2.0」はブラックスワンか、焦点はトランプ政権がどこまでドル高を許容するかに
【唐鎌大輔の為替から見る日本】ドル高是正で利害が一致する日米欧、「強いドル」の放棄は人民元の国際化にフォロー
唐鎌 大輔
激化するマスクの政治介入、独極右政党トップとのX対談はテスラやスペースXへ利益誘導が狙い?日本も他人事ではない
楠 佳那子
年をとってもメンターとして頼られる人、老害として避けられる人は何が違う?
【メンターになる人、老害になる人(1)】老害は年寄りだけがなるわけではない
前田 康二郎
「ウクライナ軍のドローンは1人がエサとなり他の2人で撃墜せよ」北朝鮮兵士の日記が示す希望なき肉弾突撃作戦の内実
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。