企業はソーシャルメディアの本質を理解していない

対談: 「共感の時代」のメディアとマーケティング(上)
2011.7.20(水) JBpress follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
佐々木 俊尚(ささき・としなお)氏
1961年兵庫県生まれ。フリージャーナリスト。毎日新聞記者、月刊アスキー編集部を経て2003年よりIT分野を中心に取材・執筆。主な著書に『電子書籍の衝撃』『2011年新聞・テレビ消滅』『キュレーションの時代』など
(撮影:前田せいめい、以下同)
藤田 康人(ふじた・やすと)氏
1964年東京都生まれ。味の素を経て虫歯予防に効果がある甘味料メーカーの極東支社を設立しキシリトールブームを仕掛ける。2007年インテグレート設立、代表取締役就任。著書に『漂流する広告・メディア』『99.9%成功するしかけ』『どう伝わったら、買いたくなるか

本日の新着

一覧
大谷翔平MVPが高めたDH(指名打者)の価値、導入していないセ・リーグはこのままでいいのか
田中 充
トランプとマスクが掲げる「言論の自由」にも一理ある、SNSが抱えるジレンマに民主主義社会はどう向き合うか
作家・橘玲氏が読み解く米大統領選(2)
橘 玲 | 湯浅 大輝
放送法も公選法も「選挙報道を抑制せよ」なんて言っていない、新聞・テレビの創意工夫に欠ける姿勢こそ深刻な課題だ
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選で指摘される「政治的公平性」見直しはむしろ悪手
西田 亮介
AIが解消するニッポンの人手不足、こんな技術を誰が予測できたか?職人のワザを忠実に伝授、微妙な色味も見極める
【公庫総研と考える】「人手をかけずに生産を増やす」を実現した中小製造業
田中 哲矢
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。