プーチンにどう接する? コロナ後初外遊で習近平が臨む「厄介な会談」
あえて党大会直前に外遊することの意味とは
2022.9.15(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「北戴河会議」で習近平が炎上? 李克強とのパワーバランスの行方
一帯一路もコロナ政策も失敗、追及される習近平の責任
福島 香織

冷凍食品の謎、日本では大人気なのになぜか中国人が食べない中華メニューとは
日本メーカーが「逆輸出」で風穴を開けるか?
花園 祐

プーチンが大失政、ロシアのエネルギー産業崩壊の危機
採掘には欧米の先端技術不可欠、サハリンも供給不可能に?
杉浦 敏広

習近平と李克強の戦いはずるずる続くのか? どうなる秋の中国共産党大会
鄧小平路線と毛沢東路線、決着がつかない中国のたどる道
福島 香織

大物逮捕で明るみに、「一帯一路」の裏でうごめくチャイニーズマフィア
秋の党大会前に「一帯一路は失敗」が決定か
福島 香織
本日の新着

【令和のコメ騒動】農政の失敗が招いた、農家への「買い叩き」と「無関心」…しかも「国は国民と農家を守らない」
泉大津市長・南出賢一氏に聞く「コメ流通のあるべき姿」②
湯浅 大輝

これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した
【令和版おじさんの副業NEO】LINEスタンプの販売
若月 澪子

急減速するロシア経済、銀行危機の発生で世界の金融市場が動揺する可能性
藤 和彦

BYDの急速充電スペックがすさまじい!5分間の充電で400km走行、日本はもとより欧米の上級モデルも圧倒
BYDオートジャパンが語る日本攻略法、3つの施策でEV不安は払拭できるのか
桃田 健史