![](https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/600mw/img_91bb4f9f15fabe8a8a23b536a0e71db478274.jpg)
ギャラリーページへ
東欧モンテネグロのコトルは、町ぐるみで猫を大切にしている世界遺産の町です。世界遺産の風景の中に溶け込むように猫がいます。
![](https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/550/img_ea6ccbb1fd275301acca7a686f2ef00f98316.jpg)
ギャラリーページへ
同じくコトルにいたこの黒猫はネェロ(nero)。イタリア語の“黒”という意味で名付けられましたが、大きくなるにつれて性格が悪くなり、「“暴君ネロ”だ」と、名前の意味合いを変えて呼ばれるようになりました。
![](https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/600mw/img_e56b891ccd794acc924815aee7b0c4dd84028.jpg)
ギャラリーページへ
チュニジアの首都チュニスの郊外にある住宅地を歩いていたら、なんとなく視線を感じました。この町で最初に出会ったこの猫は福々しい表情をしていました。