TBSの人気番組「世界遺産」の放送開始時よりディレクターとして、2005年からはプロデューサーとして、20年以上制作に携わった髙城千昭氏。世界遺産を知り尽くした著者ならではの世界遺産の読み解きと、意外と知られていない見どころをお届けします。
文=髙城千昭 取材協力=春燈社(小西眞由美)
「花の王国」はケープ地方13の保護区
アフリカ大陸の南の果てに、約480万人もの人口をもつ大都市圏があります。それが南アフリカ共和国のケープタウンです。インド航路を開拓した船乗りヴァスコ・ダ・ガマの足跡をたどるために、喜望峰に近いこの街に初めてやって来た私は興奮して、こんな文面のポストカードを家族宛てに届けています。
「ケープタウンは、新宿高層ビル街のうしろに、ジョン・フォードの映画に出てくようなモニュメント・バレーがあり、海辺は横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫みたくオシャレなお店だらけ。喜望峰に向かうと、車の前にダチョウが飛び出しました!」
実際、ウォーターフロント開発された街の背景には、1000mもの断崖がむき出しになったテーブル状の岩山がそびえ、南側はすぐにケープ半島が連なります。その突端にあるのが喜望峰で、沖合で大西洋とインド洋が出会うのです。
今回紹介するのは、ケープタウンを中心に13の保護区からなる「ケープ・フロラ保護地域群」です。太古を想わせるアフリカ世界ですが、ここにはゾウやライオン、ゴリラが生息する森やサバンナはなく、ピラミッド的な遺跡もありません。奇岩がゴロゴロと露出する荒涼とした風景が広がるばかり。では、なぜ世界遺産なのか?
ケープ・フロラ保護地域群は、神々の花園とも呼ばれる「花の王国」なのです。