(筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家)
この原稿を書いている時点で、東京での新型コロナウイルスの感染者は4日連続で200人を超えている。収束の気配は一向に見えてこない。だが今のままの対応なら、残念ながら収束に向かっていくことはないだろう。
東京都の小池百合子知事などの発言を聞いていると「夜の街」「若い人」というキーワードが連発されているが、これは正しい情報の発信なのか疑問に思う。7月10日に西村康稔担当相と小池百合子都知事、新宿区長、豊島区長が会談したのも「夜の街」対策のためだ。そこでは「3つの対策」として、「戦略的なPCR検査の実施」「メリハリのきいた感染防止対策」「保健所機能の強化」をあげている。
「戦略的」などという大仰な表現をしているが、要するに感染者を出したホストクラブなどのPCR検査を進めるというだけのことだ。「メリハリのきいた感染防止対策」などというのは言葉遊びにすぎない。そんなものがあれば、「夜の街」以外でも大いにやってほしいものだ。
そもそも「夜の街」というくくり自体が実に漠然としたものだ。これでは居酒屋や寿司店、レストランなど夜営業の飲食店はすべて含まれることになってしまう。これらの業態の業者にとっては、迷惑な限りであろう。