*写真はイメージです

 現在、世界中で多くの人たちが、自国から他国へ生活の場を移そうとしています。この現象の原因が、世界各地の政情不安定化にあることは明白ですが、同時にグローバリゼーションの進展とともに人々の移動がたやすくなり、より高い賃金を求めて移動することが当たり前のようになったこともあります。さらに労働者人口が増えない先進国が、労働力不足を賃金の安い途上国の人々で補おうとしていることもこれに拍車をかけています。

 そして、生命の安全に不安を持つため他国に逃れる人を「難民」、生活のために他国に移住する人を「移民」と呼びます。

 現在、移民や難民が特に押し寄せているのがヨーロッパ諸国です。もちろんそれは、比較的ヨーロッパに近い地域に、政情不安な地域や途上国が多いという理由があります。

 ただ、ヨーロッパに移民が集まる現象には、それとは別の歴史的理由もあります。19世紀のヨーロッパ諸国は世界に植民地を持つ「帝国」を形成しており、旧植民地、さらにはヨーロッパが進出した「準植民地」とでも呼ぶべき地域との関係がまだまだ強く、そこからかつての「宗主国」であるヨーロッパの国に移り住もうという人々が多いことも理由なのです。

帝国主義

 19世紀、ヨーロッパ諸国は競うようにして植民地を拡大しました。アジアやアフリカの多くの地域が、ヨーロッパ諸国、とくにイギリスの植民地になります。

 帝国主義時代とは、ヨーロッパ(さらにはアメリカ)が、世界を収奪した時代と言えます。その過程では、ヨーロッパの工業製品が、ヨーロッパの船、とりわけイギリスの蒸気船によって世界中に輸送されていきました。そしてそれとは逆に、ヨーロッパに第一次産品を供給したのは、アジアやアフリカの国々です。このようなシステムのもとで、ヨーロッパが世界を支配したのが、19世紀から第一次大戦勃発までの時代の特徴と言えます。