年明けすぐ、ノルウェーの首都オスロでの昨年の交通事故死者数についてのニュースが入ってきた。歩行者と自転車利用者で、亡くなった人がゼロになったという朗報だった。
衝突事故で亡くなった運転者が1人いたので、「すべての交通事故」とはいえないが、それでも驚くべき記録である。
このニュースは日本だけでなく、米国などでも「何か学べるはず」という姿勢で報じられた。
それではオスロはどういった取り組みで歩行者と自転車利用者の死亡者をゼロにしたのだろうか。
真っ先に挙げられるべき点は、政府が率先して交通事故を減らす取り組みをしてきたことだ。
具体的には「ビジョン・ゼロ」という交通事故死をゼロにする政府主導型の政策が功を奏してきている。
ビジョン・ゼロというのは、ノルウェーの隣国スウェーデンで1995年に始められたプロジェクトで、「交通事故による死亡者と重傷者をなくす」ことを目標に掲げたものだ。
1997年には、スウェーデン議会が国家目標として達成していくことを決定している。
しかもビジョン・ゼロは単なるキャッチフレーズや努力目標のレベルで終わらせるのではない。
発想の転換によって「交通事故は起きてしまうもの」から「防げるもの」として、また「個人が注意すべきこと」から「システムとして防止すること」へと前向きに捉えられている。