*写真はイメージです。本文の内容と関係ありません

(柳原 三佳・ノンフィクション作家)

 忘年会、新年会など、年末年始は何かとお酒を飲む機会が増える季節です。そんな中、「飲酒運転」にまつわるニュースもたびたび目にします。

 つい先日も、我が家の近所でこのような残念な出来事が起こっていました。

『運転代行で帰宅後、財布取りに飲食店に戻る 酒気帯び運転の千葉県教委職員懲戒免職』(産経新聞/2019.12.18)

 記事によれば、県の教育委員会に勤務していたこの男性職員は、同僚と酒を飲んだ後、運転代行を呼んでいったん自宅まで戻りました。ところが、財布がないことに気づき、自分の車を運転して再び飲食店へ。その帰り道に「酒気帯び運転」でガードレールに衝突する事故を起こしたというのです。

 衝突の相手が人でなかったことは不幸中の幸いでしたが、結果的に罰金50万円の略式命令だけでなく、懲戒免職処分という重い懲罰が下されました。

 せっかく運転代行を呼んで帰宅したというのに、一瞬の気の緩みが取り返しのつかない事態を招いてしまいました。

 これがお酒の怖さというものでしょう。

 その代償はあまりに大きいものでした・・・。

運転代行の定義と上手な利用法

 マイカーでの移動が欠かせない郊外では、お酒を飲んだ後の「運転代行」はとてもありがたいサービスです。

「飲酒運転根絶」にも大きく貢献しているといえるでしょう。