中国のお菓子「月餅」。最近は様々な餡の月餅が登場している

 日本でも広く売られている中国のお菓子「月餅」。中国では「月餅券」なるものが出回り、贈答品になると同時に、ダフ屋の商売のネタになっているという。メーカー、販売代理店、ダフ屋、消費者の誰もがおいしい月餅券商法のカラクリとは? 上海在住の山田珠世氏がレポートする。(JBpress)

変わり種の月餅が続々登場

 旧暦の8月15日は中秋の名月(十五夜)の日で、今年(2018年)は9月24日だった。

 中秋の名月の日の起源は、唐代に中国で始まった「中秋節」とされる。中国では中秋節が近づくと、お世話になった人や親しい友人に月餅(げっぺい)を贈るのが習慣となっている。

 月餅とは、月に見立てた丸くて平たい形をした中国の伝統的なお菓子で、地方によって大きさ、形、色、そして中に詰まっている餡がそれぞれ異なる。

 上海でよく見られるものに、広東式の茹でた鹹蛋(シエンダン。アヒルの卵を塩水に漬けたもの)の黄身が入ったものや、小豆餡、ハスの実、ナツメ餡、ココナッツ餡などがある。肉入り月餅も人気だ。

 月餅は直径10センチを超える大きめのものも多く、さらに甘くてずっしり重たいことなどもあり、好き嫌いが分かれる。実は筆者も、甘すぎとも言える餡が苦手で、あまりおいしいと思って食べたことはなかった。

 ところがここ数年、抹茶餡やチョコ餡、ハム入り、肉松(ロウソン。肉でんぶ)など変わり種の月餅が出始めた。

 また白玉粉で作った皮に餡が入ったもの、アイスで作られたものなども販売されるようになり、幅広い年齢層の“月餅ファン”を増やしつつある。