安倍首相が発表する戦後70年の談話について、政府は閣議決定して8月14日に発表する方針だという。また例によって「侵略」や「お詫び」ばかり話題になっているが、そういう後ろ向きの話は、戦後50年談話で終わった話だ。
過去の戦争を謝罪するより大事なのは、未来の戦争を防ぐことだ。国会では、野党は日本が戦争を起こすリスクばかり問題にしているが、他国から攻撃されるリスクはどう考えているのか。憲法を守って世界平和を願っていれば、戦争は起こらないと思っているのか。
日本軍の最大の罪は中国に共産党政権をつくったこと
1995年8月15日に出された戦後50年談話(いわゆる村山談話)は、たまたま社会党の委員長が首相になった時期に、彼の特殊な歴史観を反映して出されたため、それまでの政府見解とはニュアンスの異なるものになっている。
わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。
もちろんこの談話は閣議決定されたので、村山氏個人の気持ちを述べたわけではないが、「植民地支配と侵略をお詫びする」という表現は、従来の政府見解を超えるもので、自民党からは異論が出た。植民地支配について謝罪や賠償をした国はないからだ。
今回の首相談話についても有識者会議がつくられ、その座長代理である北岡伸一氏(国際大学学長)は「満州事変以降の戦争は侵略だ」と言ったが、最近は「おわびが足りないというのは日本のマスコミと韓国だけだ」と言っている。
中国は「歴史の直視」を求めているが、謝罪を求めているわけではない。1964年に社会党の佐々木委員長が訪中して毛沢東主席に謝罪したとき、毛は「謝る必要はない。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらしてくれた。これのおかげで中国人民は権力を奪取できたのだ」と発言した。
日本軍は満州から南下して国民党軍と戦ったが、10年以上の消耗戦で国民党は弱体化した。もとは反政府ゲリラにすぎなかった中国共産党は、日中戦争を利用して国民党との内戦に勝ったのだ。日本がお詫びすべき最大の罪は、アジアに巨大な共産主義国家をつくったことである。