報道からは見えない真相、「半導体業界の革命児」が仕掛ける大勝負とは?

ニッポン半導体最後の希望「ラピダス」が描く勝ち筋(前編)
2024.4.17(水) 三上 佳大 follow フォロー help フォロー中
経営IT・デジタル研究開発電機・半導体IT・通信製造業
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
NHKエグゼクティブ・ディレクター 片岡利文氏(撮影:梅千代)
片岡利文 / NHKエグゼクティブ・ディレクター

1964年大阪市生まれ。東京大学教育学部卒。長年、ドキュメンタリーディレクターとしてものづくりや中国に関する「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」を制作。2012年にディレクター兼務の解説委員に就任、NHKスペシャル・シリーズ「メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ」、「ジャパンブランド」では制作者でありながら、スタジオにも出演(2021年6月まで解説委員兼務)。一方で、取材者目線で書いたナレーションを自らの声で読むドキュメンタリーを追求、ソニー元会長の出井伸之氏、京セラ名誉会長の稲盛和夫氏、世界のAI・ロボット最前線などのテーマを追いかけてきた。著作はいずれも共著で、『常識破りのものづくり』(NHK出版)『モノづくりと日本産業の未来』(新評論)『激流中国』(講談社)など。
片岡利文『Rapidus(ラピダス)ニッポン製造業復活へ最後の勝負』(ビジネス社)

ビジネスの写真

ダークウェブでやり取りされる小児性愛者向けマニュアル、英裁判所では性犯罪者の生成AI利用を禁止する措置
旭化成とAGCの変革リーダーが語り合う!化学・素材メーカーのDX最前線
トヨタ自動車、中国テンセントとの提携の背景に何があったのか?
「やってみなはれ」を海外にも、サントリー大学で世界中の従業員が学ぶこと
「SCMの延長でDXを捉えるべき」東京国際大・松尾博文教授が語る、日本の製造業に今こそ必要な発想の転換
【マンガでわかる知識創造】なぜ、多くの人が「自分は知識を創っていない」と思い込んでしまうのか?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。