「世界デジタル政府ランキング」3年連続1位のデンマーク、日本との違いとは?

実現したい社会を明確に デンマークの成功事例から「日本の自治体DX」を考える
2024.4.17(水) 杉山 忠義 follow フォロー help フォロー中
組織IT・デジタル地方自治
シェア13
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
安岡 美佳/ロスキレ大学准教授 北欧研究所代表 一橋大学客員研究員 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート、エグゼクティブアドバイザー メンバーズ社外取締役

京都大学大学院情報学研究科修士、東京大学工学系先端学際工学専攻を経て、2009年にコペンハーゲンIT大学博士取得。北欧におけるITシステム構築手法としての参加型デザインやリビングラボの理論と実践、それら手法の社会文化的影響に関心を持つ。近年では、IoTやコンピュータシステムが人々のより良い生活にどのように貢献できるか、社会課題の解決に、参加型デザインやリビングラボの知見を応用するプロジェクトに取り組んでいる。著書に『北欧のリビングラボ』(2022年12月)、『リビングラボの手引き – 実践家の経験から紡ぎ出した「リビングラボを成功に導くコツ」』、『37.5歳のいま思う、生き方、働き方』など。
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示
出所:ロスキレ大学 北欧研究所 安岡美佳「日本の自治体におけるDX革命」
拡大画像表示

ビジネスの写真

Appleが恐れる生成AIの繁栄、「Siri」改良で対抗へ
働く環境のデジタルエクスペリエンスが生産性と業績を左右する
巧妙化するサイバー犯罪 予測される2024年のさらなる脅威とは
第一生命がビジネス戦略上の課題解決のため行きついたのは「ゼロトラスト」の実装
「シェア型書店」は本を殺すのか?生かすのか? 仕掛け人が描く「本を読み継ぐ」循環サイクル
ANA・ダイソー・ヤクルト…大谷効果でドジャーズが日本企業を続々スポンサーに、巨額移籍金の裏にしたたかな皮算用

本日の新着

一覧
Appleが恐れる生成AIの繁栄、「Siri」改良で対抗へ
6月の開発者イベントで独自AIサービス発表か
小久保 重信
過去最大の儲けを生んだ日本の政策実験、年金運用の改革から世界中の高齢化社会が学ぶべき教訓
Financial Times
ANA・ダイソー・ヤクルト…大谷効果でドジャーズが日本企業を続々スポンサーに、巨額移籍金の裏にしたたかな皮算用
田中 充
世界は脱炭素に向かってなどいない、日本の製造業はグリーン最優先のエネルギー基本計画で壊滅する
新冷戦が始まり、気候変動は「問題」だと認識されなくなりつつある
杉山 大志
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。