「ばか」「殺す」…病院で患者が騒ぎ立てる「ペイハラ」が深刻、小池・東京都知事はカスハラ防止条例の制定へ動く
患者によるハラスメント「ペイハラ」が深刻に(写真:ponta/イメージマート)
(画像1/3)
出所:日本看護協会の公表資料からフロントラインプレス作成。回答の一部を抽出しています
拡大画像表示
(画像2/3)
出典:長崎みなとメディカルセンターのHP
拡大画像表示
(画像3/3)
「ばか」「殺す」…病院で患者が騒ぎ立てる「ペイハラ」が深刻、小池・東京都知事はカスハラ防止条例の制定へ動く
この写真の記事を読む

連載の次の記事

【ライドシェア一部解禁】「日本版」は本場Uberとどう違う?何のため、どこで誰が、使い方は…仕組みを完全理解する

やさしく解説
1〜 45 46 47 最新
関連記事
「職場の老害」の元凶が実は若手社員だった!不適切にもほどがあるその弊害が会社を蝕んでいく ホテル業界を悩ます「カスハラ」対応、旅館業法の改正で迷惑客はいなくなるか カスハラ・パワハラ全盛時代に必要な、嫌な人から身を守る「言葉の護身術」 カスハラ問題の連鎖、被害を受けた従業員が復讐する「リベンジカスハラ」も 土下座、カネ返せ…多様化する「カスハラ」 あのキレる客はどのタイプ?

本日の新着

一覧
日本周辺で今、艦船・航空機による情報収集を活発化させているロシアの狙いは何か
ウクライナ戦争に利用する米軍の電子情報収集と、もう一つはロシアの恐怖心
西村 金一
半世紀を経て蘇った映画『新幹線大爆破』から考える鉄道テロ対策、地下鉄サリン後の治安対策はどこまで強化されたか
小川 裕夫
トランプとバンスと米国一流大学への攻撃、「反ユダヤ主義」の批判は偽善的な策略――ギデオン・ラックマン
Financial Times
【Podcast】中居問題が石橋貴明にまで延焼したフジテレビ、大物芸能人に食い込んだ社員が出世する特異な企業体質は変わるのか
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。