3年間だけの特別な建築「太宰府天満宮 仮殿」、1000年の未来につなぐ“浮かぶ森”

2024年「この建築がすごいベスト10」にも選ばれた傑作
2024.3.3(日) 萩原 詩子 follow フォロー help フォロー中
建設・不動産生活・趣味
シェア50
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
太宰府天満宮仮殿全景。写真は完成間もない2023年5月に撮影したもの。屋根の上の新緑が初々しい(以下、写真はすべて萩原詩子)
現在の御本殿。安土桃山時代の1591年に、筑前の国主・小早川隆景が造営した。国の重要文化財に指定されている。手前は御神木の「飛梅」(とびうめ)
楼門越しに見る仮殿。門の朱と樹木の緑が鮮やかなコントラストを成す
天神中央公園から見た複合施設「アクロス福岡」(福岡県福岡市)。1995年の完成以来約30年の歳月を経て、すっかり自然の山のようになった
2023年12月の仮殿。常緑樹が多いので冬も緑が絶えない。改修工事のための素屋根に覆われた御本殿を背に、周囲の木々とつながる
仮殿を見上げる。屋根の下はお椀のように膨らんでいる
2024年2月、仮殿の屋根にも飛梅と同じ白い梅が咲いた。写真では隠れているが、仮殿の右奥でも飛梅が咲いていた
2023年5月、工事を待つ御本殿(左)と並ぶ仮殿。仮殿の反り返った天井も、日本の伝統的な神社建築に通じるものだ
太宰府の豊かな緑を映す九州国立博物館。設計は江戸東京博物館などを手掛けた建築家・菊竹清訓氏
天満宮の杜に鎮まるピラミッドのようなアート作品。田島美加氏による「エコー」と「ナルキッソス(太宰府)」(2021年/2022年)。写真は2022年5月に撮影したもので、「ナルキッソス」は2024年2月現在修理中

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
なぜ、米国人は「MAGA」に熱狂するのか…“偉大な”1900年頃を想起させる危ない思想
藤 和彦
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
もしNATOが解体されたらどうなるか、アジア版NATOの可能性は?
矢野 義昭
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
木村 正人
アマゾン、コスト削減続くも注力分野に重点投資
紆余曲折の事業計画、今後は生成AIとクラウド強化
小久保 重信
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。