『金融DX、銀行は生き残れるのか』の著者が語る金融DX成功の鍵

まずは戦略ありき、銀行界全体で協調する取り組みも重要
2023.1.31(火) 堀田 栄治 follow フォロー help フォロー中
シェア80
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
遠藤 正之/静岡大学情報学部教授

1983年三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。システム部で第3次オンラインシステム開発、二度にわたるシステム統合等の超大規模プロジェクトに参画。2015年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了(博士)。同年静岡大学情報学部に転じ、2017年4月より現職。
-----
好きな言葉:「一隅を照らす」(自分の置かれた場所で着実に世の中に貢献していく)
注目する経営者・ビジネスパーソン:三菱UFJ信託銀行からスピンアウトして、日本全体のデジタル資産基盤「Progmat(プログマ)」の開発・提供を進める齊藤達哉氏
DX関連でお薦めの本:『両利きの経営』(チャールズ・A・オライリー、マイケル・L・タッシュマン著)
拡大画像表示
拡大画像表示
拡大画像表示

本日の新着

一覧
夏日・真夏日・猛暑日…天気予報の頻出ワード、正しく理解しているかクイズ! 暑さから身を守るための基礎知識
杉原 健治
【米「LIFE」復刊】フォトジャーナリズムを支えた「雑誌の時代」、日本にはもう戻らないのか
橋本 昇
『光る君へ』渋る一条天皇を説得して藤原道長を関白にしようとした姉の詮子、『大鏡』に記されている「強烈な言動」
真山 知幸
【舛添直言】超長期政権突入、プーチンの戦争にモスクワ総主教が改めて“お墨付き”
「“救国の英雄”ネフスキーは敵を容赦しなかったことで聖人となった」
舛添 要一
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。