障害ある人に合わせた職場はこうつくる、50年蓄積したオムロン太陽の知見

日本初の障害者福祉工場が伝える東京パラリンピックのレガシー
2022.11.2(水) 田中 圭太郎 follow フォロー help フォロー中
経営人材育成経済製造業スポーツ
シェア38
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
社員と工場の従業員約120人のうち、障害のある人が半数以上を占めるオムロン太陽
工場見学会で、聴覚障害がある従業員とコミュニーションを図るツールの説明をするオムロン太陽の従業員
オムロン太陽が2022年4月に開いた50周年式典
オムロン太陽の立石郁雄社長
オムロン創業者立石一真氏の胸像と並ぶ栗栖良依氏
治具の工夫などで健常者並みの作業効率につなげている
コンディションボードに貼るカードにはさまざまな種類がある
オムロン太陽に在籍する2008年北京パラリンピック車いすマラソン銀メダリストの笹原廣喜氏

ビジネスの写真

アマゾン、コスト削減続くも注力分野に重点投資
大和ハウス工業の創業者、石橋信夫に「鉄パイプで建物をつくる」発想をもたらしたのは“台風”だった
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
「自動車の覇者」中国と戦うのはテスラかトヨタか? 今こそ日本企業に求められる飛躍的な「バックキャスト」発想
【インタビュー動画】国際大学の橘川武郎学長が語る、カーボンニュートラル実現への道

本日の新着

一覧
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
【土田陽介のユーラシアモニター】ロシア産ガスがEUに流入し続けるカラクリ
土田 陽介
「八村発言」が日本バスケ界に激震を呼んだ理由、絶好調Bリーグだが「カネ儲けと選手強化」にジレンマ
田中 充
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
人手不足のウソ?(2)
今井 昭仁
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
【西田亮介の週刊時評】兵庫県知事選「後味の悪い」結果を生んだSNSとマスメディアを読み解く
西田 亮介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。