女子校が「BYOD」導入、授業と生徒はこう変わった

中高一貫校ならではの情報機器活用とコミュニケーション
2018.11.26(月) 五十嵐 悠紀 follow フォロー help フォロー中
IT・デジタル人材育成教育
シェア515
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
自身のデバイスで、物理のテストを受ける生徒たち。この後のグループワークでもデバイスを活用していた。
異なる高さからチョークを落とす実験を、動画に撮影。
黒板にプロジェクターで映した上に、チョークで注釈を書いていく。
吉野先生(左)は、「生活指導面はやりながら考えよう。問題が出てきたらその場で先生と生徒が一緒に考えよう。先生も分からないことだらけなのだから」とも話していた。

ビジネスの写真

武富士、アスキー、セガ…日本の実業界における「最大のパトロン」だったCSK創業者・大川功の経営観
マイクロソフトとメタ、好決算発表も株価下落
AIの力を最大化させるために押さえておくべき新常識とは
【WS制覇】「なんで、そんなに打つの?」大谷翔平は不振の選手にそう問いかけた
インドでバカ売れしているスズキのSUV「フロンクス」、日本発売で心血を注いだ仕様変更と重要なミッション
社員が全株式保有する企業だから生まれるユニークなアイデアの数々

本日の新着

一覧
『光る君へ』手ごわい三条天皇、政治力を強める彰子、そして孤立する道長…熾烈な主導権争いの行方
真山 知幸
日本シリーズが大谷翔平に“完敗”!?フジテレビ取材パス没収騒動では終わらない、日本プロ野球界の危機感
田中 充
美術界の権威と衝突した「尾竹三兄弟」、凄まじいインパクトを放つその魅力とは?展覧会から撤去された幻の絵も公開
泉屋博古館東京にて「オタケ・インパクト―越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム」開幕
川岸 徹
鉄道・バスの利便性をどう高める?「採算重視」で苦境に立つ日本の公共交通が学ぶべきオーストリアのデータ活用術
公共交通サービス水準と人口を地図上に可視化、そして政策判断に生かす
柴山 多佳児
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。