“衝撃”のゲノム編集、作物は食卓に並ぶのか?

「新しい育種技術」の可能性と課題(前篇)
2016.12.16(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
環境生物学
シェア17
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ゲノム編集技術が世界で普及すれば、農業、畜産、水産業などをとりまく状況、そして私たちの食をめぐる状況は、大きく変化するかもしれない。
「新しい育種技術」(NBT)の例。各種資料をもとに筆者と編集部が作成。
拡大画像表示
立川雅司(たちかわ まさし)氏。茨城大学農学部地域環境科学科教授。博士(農学)。1962年岐阜県生まれ。1985年、東京大学大学院社会学研究科修士課程中退。農林水産省中国農業試験場で勤務。1993年、米国ミシガン州立大学社会科学部社会学修士課程卒業。1996年より農林水産技術会議事務局、1998年より農業総合研究所(現・農林水産政策研究所)を経て、2007年、茨城大学農学部准教授。2010年より現職。

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
「大統領の弾劾に賛成か否か」芸能人にも白黒つけさせなければ気が済まない韓国社会の鬼気迫る「敵か味方か」思考
李 正宣
イチローと松井秀喜はなぜ「メジャーは退屈」と批判したのか、データ偏重と時間短縮が破壊する「野球の醍醐味」
田中 充
バートナーシップの未来予想図:戦略的に創る夫婦の在り方
未来のバランスシート作りがもたらす様々な利点
加藤 哲雄
「呪術廻戦」、ダークファンタジーがなぜウケる?ギネス世界記録にも登録、完結しても勢いが止まらない理由
【やさしく解説】「呪術廻戦」なぜ人気?【JBpressセレクション】
フロントラインプレス
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。