チャンギ巡礼、苦境を生きた捕虜たちを知る

シンガポール、第2次大戦中の旧日本軍占領時代の証し
2013.8.13(火) アジアエックス follow フォロー help フォロー中
シェア18
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
礼拝堂の中央に据えられた真鍮製の十字架は、瓦礫や鉄くずを材料や道具に使ってオーストラリア人の Harry Stodgen 軍曹によって作られたもの。来館者のメッセージや、日本の学生らによる千羽鶴などが掲げられ、静かに世界平和を祈る場となっている
チャンギで終戦まで過ごした仲間たちの写真と、50年以上経って再訪したベテラン兵の写真。多くの遺族や友人たちがその足跡をたどりにやってくる
旧捕虜病院内の礼拝堂一面に、一命をとりとめたイギリス空軍兵 Stanley Warren が壁画を描いた。現在は空軍基地内にその建物があり、一般人は立ち入れないので、こちらに忠実な複製が描かれている。  「私たちは忘れない」「今を平和に生きています」
Journeys Pte Ltd のガイド歴12年のベテラン、クェック・ジューリンさん。知識も豊富で、幅広い視点からガイドをしてくれる

国際の写真

日本製鉄のUSスチール買収計画、トランプ政権でバイデン前大統領の禁止命令は覆るか?これまでの動きをやさしく解説
「アメリカを取り戻す」と訴えるトランプ、「強いアメリカ」標榜したレーガン、2人の大統領の似て非なる志向性
トランプの大統領令は生成AIが作成した?「明らかにAIの助けを借りた、お粗末でずさんな仕事」との声
「尹錫悦弾劾」で劣勢だった韓国与党の支持率が爆上がり、焦る野党「偏向調査だ、告訴する」と世論調査会社に逆ギレ
“猛ダッシュ”を見せつけるトランプ政権だが…「半年から1年で息切れ」が予想される3つの根拠
「掘りまくれ」で原油価格は本当に下がるのか、トランプ大統領の政策で揺れる市場、予期せぬ波乱も

本日の新着

一覧
「一般入試で入られへんのに、ラクしやがって」京大生が激論…京大で始まる“女性枠”入試は、格差是正につながる?
2026年度入試から導入されるアファーマティブ・アクション、実効性高めるには?【JBpressセレクション】
岡邊 健
60歳以上でも利用できる「リバースモーゲージ型住宅ローン」の申請が増えているワケ、借入後の不安は解消されるのか
山下 和之
東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点
テンミニッツTV
「最近、初めてプロジェクトリーダーを任されましたが、『アナタは独善的すぎる』と言われてしまいました」
【教えて!Tomy先生(5)】ネガティブな意見には裏がある
Tomy
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。