つみたてNISA手数料を比較。最安の金融機関は?

 年間40万円までの積立投資が非課税になるおトクな制度「つみたてNISA」。せっかくなら、少しでも手数料が安い方法で、ますますおトクに投資したいですよね。そこで本記事では、つみたてNISAの金融機関による手数料の違いと、信託報酬の低い投資信託について紹介します。

どの金融機関を選んでも、つみたてNISAの手数料は同じ

 つみたてNISA口座での投資には、投資信託を購入する時と売却する時に手数料がかかりません。

 従って、つみたてNISAにかかる手数料は信託報酬(=投資信託の保有中にかかる手数料)のみとなります。

 同じ投信であれば、どの金融機関(銀行・証券会社)で購入しても信託報酬は変わりません。そのためつみたてNISAの手数料は、どの金融機関を選んでも基本的に変わらないことになります。

 つまり、お給料が振り込まれる銀行で通帳記入のついでにつみたてNISAの口座をつくっても、ネット証券で新しくつみたてNISAの口座を申し込んでも、投資信託の購入や売却のときにかかる手数料は0円で、どこも同じだということです。

手数料が安いつみたてNISA対象ファンド

 「つみたてNISAにかかる手数料は信託報酬のみ」ということは、「つみたてNISAの手数料は金融機関ではなく、選ぶ投資信託によって変わる」ことを意味します。

 そこで今回、つみたてNISA対象ファンドのなかでもとくに手数料の安い投信を、投資対象別にピックアップしました。「まずは低コストなファンドで投資を始めてみたい!」という人は、下記の図表を参考にしてみてください。

信託報酬の安いつみたてNISA対象ファンド

投資対象 ファンド名 信託報酬
(年率・%)
運用会社
国内株式 iFree TOPIXインデックス 0.154 大和アセットマネジメント
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 0.154 三菱UFJ国際投信
Smart-i TOPIXインデックス 0.154 りそなアセットマネジメント
iFree 日経225インデックス 0.154 大和アセットマネジメント
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 0.154 三菱UFJ国際投信
世界株式 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 0.1144 三菱UFJ国際投信
SBI・全世界株式インデックス・ファンド 0.1102 SBIアセットマネジメント
先進国
株式
野村スリーゼロ先進国株式投信 0
(※1)
野村アセットマネジメント
SBI・先進国株式インデックス・ファンド 0.1022
(※2)
SBIアセットマネジメント
米国株式 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 0.0938 SBIアセットマネジメント
楽天・全米株式インデックス・ファンド 0.162 楽天投信投資顧問

2020年12月1日時点。運用会社各社の交付目論見書を基に編集部作成
※1 2031年1月1日以降は0.11%
※2 ファンドの純資産総額が500億円未満の場合

信託報酬は毎日、運用残高から差し引かれる

 つみたてNISAを利用しているとかかる手数料の「信託報酬」。一体いつ、どんなタイミングで支払うのでしょうか?

 答えは「毎日」です。つみたてNISAの利用中は毎日、運用している資産から信託報酬が差し引かれます。

 といっても、つみたてNISAで投資できる投信の信託報酬は、一般的な投資信託と比べて低コストに抑えられているのが特徴。なかには手数料が年率0.1%以下のファンドもあります。運用している資産の総額が少なければ、1日にかかる信託報酬が1円を切ることもあるでしょう。

 投信の信託報酬は、運用会社各社がweb上などで公開している「運用報告書」で簡単に確認できます。「自分のつみたてNISAにかかっている手数料を把握できていない」という人は、一度ネットで調べてみてはいかがでしょうか。