12月27日 「参議院議員で立憲民主党参院幹事長である羽田雄一郎氏が急逝」との報道がもたらされました。
享年53歳。
羽田孜元首相の長男で、現在の野党勢力では数少ない「サラブレッド」として、将来の首相候補にも擬せられていた若手議員逝去の衝撃は、単に「コロナで初の代議士死亡」というだけでなく、政局全体にも中長期的な影響を及ぼす可能性があるかもしれません。
そうした観点、また、参院診療所の判断が正しかったか、といった議論については多数の報道がありますので、重複しない、かつ一般読者にすぐに役立つ情報をお届けします。
ポイントは、12月27日の午後に秘書の運転する一般車両の後部座席で「俺、肺炎かな?」という言葉を最後に意識を失い、短時間で急逝したという事実です。ここから理系・医系の教訓を導きましょう。
肺炎を疑われる急患は、どんなに短距離でも、救急車で搬送すること
何かあったとき、それこそ手遅れ、命とりになりかねません。羽田雄一郎氏のケースは、その「何か」があり、手遅れが命とりとなった可能性が極めて高いと思います。
羽田議員の12月
報道から察するに、羽田議員は12月上旬、新型コロナウイルスと無縁であった可能性が高いと思います。
ただし、既往症として糖尿や高血圧、循環器障害などがあった可能性が報道されているのも目にしました。
ここから一般の私たちが参考にできるのは、持病がある人は間違ってもリスクに近づかない方がよいという、春先に芸能人の逝去が続いたときと、全く同じ教えになるでしょう。
違うのは、春の芸能人が軒並み還暦を過ぎているのに対して、今回の羽田議員はまだ53歳、働き盛りの若手であった事実です。