「香港は中国の香港だ! 香港の事務は中国の内政であり、いかなる外部勢力も干渉する権利がない。中国はアメリカが情勢をしっかり見極め、誤りを糾し、直ちに香港の事務に手を突っ込むことや中国の内政に干渉することを停止するよう促す」
8月10日、中国外交部の定例会見で、「戦狼外交官」の異名を取る趙立堅報道官が、またもやアメリカ批判を炸裂させた。さらに、テッド・クルーズ、マルコ・ルビオ、トム・コットン、ジョシュ・ハウリー、パット・トゥーミー、クリス・スミス・・・と、対中強硬派のアメリカ連邦議員ら11人に対して、制裁をかけたと発表した。これは、8月7日にアメリカ財務省が、林鄭月娥(キャリー・ラム)香港行政長官を始め、香港当局側の11人の幹部に制裁をかけたことへの報復措置と言えた。
中国に批判的な香港メディアの大物を逮捕
香港では10日、さらなる一大事が起こった。香港警察が、これまで民主派の牙城となってきた『蘋果日報』(リンゴ日報)を発行する「壱伝媒」(ネクスト・デジタル)の本社に、200人もの警官隊を送り込んだのである。創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏はオフィスにいなかったが、他所で捕まえた後、見せしめのためオフィスに連れ戻された。この日は、民主派グループの10人が逮捕され、逮捕者の中には、日本で有名な周庭(アグネス・チョウ)氏も含まれていた。
『蘋果日報』について、私には苦い思い出がある。
昨年末、香港を訪問し、そこから高速鉄道(中国版新幹線)に乗って北京まで行こうとした。早朝だったせいで、始発駅の香港九龍西駅近くで朝食を取った。その時、客の一人が『蘋果日報』の朝刊をテーブルに置き捨てて出て行った。そこで私は、長い車中で読もうと思って、何気なくカバンに入れた。
そうしたら、九龍西駅の中に設置された税関(香港の税関を越えた中国側の税関)で、「このカバンを開けて中身を全部出せ!」とやられた。私は何も違法なものは所持していないので、不思議に思ったが、指示に従った。すると中国税関の職員は、「これは何だ!?」と、勝ち誇ったように叫んだ。その手の先にあったのは、『蘋果日報』である。
「見ての通り、香港の新聞ですよ」
「こんな悪徳新聞を中国大陸に持ち込んで、何か政治的意図があるのか?」
「いや、たまたま先ほど、駅近くの食堂で拾っただけですけど・・・」
こんなやり取りをした後、私は別室に連行された。そして、一時間も立たされたまま説教を受けたあげく、新聞を放棄するとサインして、ようやく開放されたのだった。