新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。
マンチェスターで開かれた英保守党の党大会会場。スローガンは「ブレグジットを成し遂げる(Get Brexit Done)」(筆者提供、以下同)

(文:国末憲人)

【ロンドン発】「労働党」党首ジェレミー・コービンが立候補したのは、ロンドン北東部のイズリントン北選挙区である。コービンは、2位の「自由民主党」候補の約4倍にあたる3万4000票あまりを獲得して圧勝した。

ブレグジットが争点になりすぎた

 しかし、労働党の劣勢はすでに明らかである。演説に立ったコービンは、有権者や支援者、家族らに感謝の言葉を述べた後、「労働党にとっては大変残念な夜だ」と認めた。

「私たちのマニフェストは大いに評判を得たが、ブレグジットが過度に議論を2分し、通常の政治議論を圧倒してしまった。それが、この国全体の選挙結果に影響したのは間違いない。ただ、社会正義と人々のニーズの問題は再び脚光を浴びるだろう。正義と平等を求める労働党の基本的なメッセージはこれからも有効だ」

 声が通り、抑揚もはっきりしたコービンの演説は、明瞭で聞き心地がいい。ただ、その背後には離脱の是非が争点となりすぎて、労働党が得意とする社会福祉政策で有権者の関心を引きつけられなかった悔しさが浮かんでいるように思えた。

 実際、2017年の総選挙では当初離脱が争点となっていたが、終盤になって国営医療制度「国民保健サービス」(NHS)が突如争点として注目を集め、急激に追い上げた労働党がメイ政権を過半数割れに追い込んだ。労働党がその再現を目指していたのは、間違いなかった。

「議論では勝っていた」が

 しかし、今回の選挙の争点は終始「ブレグジット」だった。国民保健サービスが市民の関心事だったのは間違いないが、それが争点としては最後まで浮上しなかった。労働党は戦略を間違えたのである。

 コービンの言葉には「こちらが言うことは正しかったが受け入れられなかった」との意識が透けて見える。実際、彼は後日「議論では勝っていた」とも述べた。その意識こそが敗北を招いたのでないか。

◎新潮社フォーサイトの関連記事
「保守党圧勝」の舞台裏「ブレグジット総選挙」現地レポート(上)
ブレグジット決定「ジョンソン首相」歴史的勝利「3つの要因」
『水道崩壊』世界の「いま」日本の「これから」(5)イギリス人が手を焼く水道