中国が米国主導の国際金融システムに挑戦状を叩きつけようとしている。その中の1つが、中国主導による「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」「BRICS開発銀行」「シルクロード基金」の設立である。
日本と米国はこれらの国際金融機関の設立を冷静な目で見守っているが、もちろん本心は決して快く思ってはいない。ガバナンスが確立できないことを理由に参加を拒否している。
欧州主要国が参加を表明
かつて「ミスター円」と呼ばれた元財務官の榊原英資氏は、透明性とガバナンス体制を確立できなければ国際金融機関にはなり得ず、単なる二国間援助の金融機関でしかないと指摘する。
確かにその通りだが、いくら政治的に一党独裁の中国といっても、国際金融機関を作る以上、少なくとも形の上ではグローバルルールに合わせるはずだ。
中国政府はこれらの国際金融機関の設立を表明し、巨額の出資も約束しているが、実は組織作りや適用する法律についてはまだ決まっていない。参加国を募ってから準備委員会を招集し、それから組織や約款など議論して決めていくことになる。