【特別対談・暦本純一×落合陽一】AIと人間の共生時代、ホワイトカラーはどうすれば生き残れるのか?

“天才師弟”が展望する、企業やビジネスパーソンを取りまく未来(前編)
2024.9.10(火) 堀尾 大悟 follow フォロー help フォロー中
経営IT・デジタル
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(左から)メディアアーティストの落合陽一氏と東京大学大学院情報学環教授の暦本純一氏(撮影:榊水麗)
暦本 純一/東京大学大学院情報学環教授/ソニーコンピュータサイエンス研究所フェロー・チーフサイエンスオフィサー/ソニーCSL京都リサーチディレクター
1986年東京工業大学理学部情報科学科修士課程修了。博士(理学)。日本電気、アルバータ大学を経て、1994年よりソニーコンピュータサイエンス研究所に勤務。2007年より東京大学大学院情報学環教授(兼ソニーコンピュータサイエンス研究所)。世界初のモバイルARシステムNaviCamや世界初のマーカー型ARシステムCyberCode、マルチタッチシステムSmartSkinの発明者。著書に『妄想する頭 思考する手』(祥伝社)など。
落合 陽一/メディアアーティスト/筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター センター長、准教授
1987年生まれ、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学)。一般社団法人xDiversity代表理事。2018年より内閣府知的財産戦略ビジョン専門調査委員会、内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーなどを歴任。著書に『魔法の世紀』『デジタルネイチャー』(共にPLANETS)など。
暦本純一 / 落合陽一 著『2035年の人間の条件』(マガジンハウス新書)
■【前編】【特別対談・暦本純一×落合陽一】AIと人間の共生時代、ホワイトカラーはどうすれば生き残れるのか?(今回)
■【後編】【特別対談・暦本純一×落合陽一】テクノロジーの進化が変える会社組織、「棟梁のマネジメント」が必要になる理由

<著者フォロー機能のご案内>
●無料会員に登録すれば、本記事の下部にある著者プロフィール欄から著者フォローできます。
●フォローした著者の記事は、マイページから簡単に確認できるようになります。
会員登録(無料)はこちらから

ビジネスの写真

【人はどこまで悪趣味になるのか?】AIを使って故人を蘇らせる生成ゴーストが急増!SNSのネタとして消費される死者
日本に迫られた踏み絵、原発回帰するか先端技術開発競争から脱落するか
鴻海傘下で再建したはずのシャープはなぜ「再崩壊」したのか
中国がNVIDIAを標的に、狙いは米新政権との交渉土台
ホンダは日産と経営統合するのか? 株価下落でも、今ホンダが日産との統合を検討する理由
球界のドン「ナベツネ」こと故・渡辺恒雄氏の功罪、巨人への“偏愛”とFA制導入は何をもたらしたか
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。