天守がなければタダの城?石川数正はなぜ、松本城を「不細工」に築いたのか

石川数正が築いた松本城は名城か?(後編) 【JBpressセレクション】
2024.6.9(日) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
シェア273
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
松本城の黒門と天守 撮影/西股 総生(以下同)
二ノ丸に復元された太鼓門。近世城郭の枡形としては珍しいスタイルだ
武田信玄が本拠とした躑躅ヶ崎館の枡形。松本城の太鼓門と同型である
松本城は完全な平城なので、そのままでは遠望が効かない
天守正面の水堀だけが不自然なほど幅広となっている
このように石垣を積んだり天守を建てたりするためには、高度な技術が必要だった
巽櫓は上層階に華頭窓を一つだけ付けて、乾小天守と共通デザインにししている。なかなか心憎い配慮だ
大天守は不格好だが、この角度から天守群全体を眺めるとなぜかカッコイイ

ライフ・教養の写真

「不思議なスポーツと思われないように」フィギュアスケートという採点競技を放送するうえでの不安と、成功へのカギ
市場予想を上回った個人消費は日銀にとって「渡りに船」、年内最後の利上げはあるのか?
3000m障害・三浦龍司が語る“勝負の瞬間”、東京五輪よりもメダルに近づけるチャンスがあったパリ五輪の激闘と挑戦
藤原氏の同族の僧・壱演、かつての栄華はなくとも清廉に生き、皇族や大臣のために祈り、水の上で亡くなった生涯
武道館を埋め尽くす中国人たち――華人ポップスターはなぜ「日本公演」に乗り出すのか
江戸の茶屋は現代のカフェや喫茶店のようなもの?男女の密会だけでなくデリヘルの場にもなった多種多様な業態の真相
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。