中国が最高峰とする三陸産アワビ・吉浜鮑を育てた岩手のオットセイ王(前編)

江戸時代から中国人を魅了してきた三陸のアワビ
2023.12.16(土) 神宮寺 慎之介 follow フォロー help フォロー中
時事・社会
シェア21
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
岩手県・重茂のエゾアワビ
アワビ漁から戻ってきた漁船。アワビ漁が解禁となる「開口」の日は、地元住民は一斉に漁に出る=岩手県大船渡市三陸町の綾里漁港。2009年12月撮影(時事通信フォト)
重茂のアワビ養殖センターの水槽。緑色の粒のように見えるのが稚貝(筆者撮影)
畜養しているアワビのエサとして剪定処理したあとの昆布が岸壁に運ばれる(筆者撮影)
水上助三郎(『水上助三郎伝』より)
今は規制されているオットセイ猟。かつてオットセイの毛皮は軍が買い取ってくれたという
第一千歳丸(『水上助三郎伝』より)
第二千歳丸(『水上助三郎伝』より)

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
「ちょっとくらいなら」は許されない、自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び」に厳罰、クルマ運転時と同等の緊張感を
信号無視や一時不停止、歩行者妨害にも「反則金」が……導入はいつから?
柳原 三佳
【南海トラフ地震を正しく知る②】南海トラフ地震の被害は東日本大震災を凌駕する? 日本経済崩壊の恐れも
天気・天災の謎(2)
白石 拓
驚きの石破首相「アジア版NATO」構想、実現の可能性を戦後アメリカ外交史から読み解いてみると?
アジアでの多国間軍事同盟が日米にとって無理筋すぎる理由
韓光勲
ハロウィンに見る習近平政権の締め付け強化、オバケも逃げ出す監視社会の恐ろしさ
福島 香織
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。