「仮面夫婦化」する会社と個人、転職・副業・リスキリング・・・ぜんぶ幻想

【人事改革の落とし穴】「個の尊重」「キャリア自律」を唱え続けた悲惨な末路
2023.9.15(金) 小林 祐児 follow フォロー help フォロー中
経営人材育成キャリア・スキル働き方改革時事・社会
シェア67
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「キャリア自律」が叫ばれるが現実はほど遠い(写真:Photo Smoothies/Shutterstock.com
小林 祐児(こばやし・ゆうじ) パーソル総合研究所 上席主任研究員  NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年よりパーソル総合研究所。労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行っている。専門分野は人的資源管理論・理論社会学。著作に『リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考』(光文社)、『早期退職時代のサバイバル術』(幻冬舎)など多数。
出所:筆者作成
出所:2001 年まで総務省統計局「労働力調査特別調査」(各年2月)、2002 年以降 は総務省「労働力調査(詳細集計)」(年平均)より筆者作成
出所:黒田 祥子・山本勲「長時間労働是正と人的資本投資との関係」(2019年、経済産業研究所)
出所:労働政策研究・研修機構
出所:日本生産性本部「2018年度 新入社員 春の意識調査」から筆者作成
会社と個人の関係はまるで「仮面夫婦」(写真:アフロ)

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。