京都が育てる「食える芸術家」、異色のアートフェアが狙う日本の巻き返し策

中国・韓国など、国策アート振興への対抗に必要な「起業家意識」
2023.3.15(水) 沢田 眉香子 follow フォロー help フォロー中
人材育成経済芸術文化教育
シェア59
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「ARTISTS’ FAIR KYOTO(アーティスツフェアキョウト) 2023」会場の一つとなった京都府京都文化博物館別館(写真:顧剣亨)
参加アーティストは若手から中堅まで40組。絵画や彫刻以外に、テキスタイル作家も
アドバイザリーを務める有名作家の作品展示もあり、ヤノベケンジ氏の作品《SHIP‘S CAT》もその一つ。同氏はSF的な造形で人気があり、大阪中之島美術館にも複数作品が設置されている
「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2023」ディレクターの椿昇氏。2005年から京都芸術大学で教鞭をとり、自立できるアーティストを育成する。自身もアーティストだ
「ARTISTS’ FAIR KYOTO」の参加アーティストたちは、作品の値段つけや接客、売れた作品の梱包、発送、請求書の作成までを自らこなす
京都市内には若手作家の共同アトリエが30軒程度あるとされる。アルバイトをしながら制作したり、助成金や国内外のレジデンス(滞在制作作家)を頼ったりする作家も多い

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
国民民主党の躍進の背景に投票マッチング?「103万円の壁」など若者向け政策はSNSやネット診断と相性抜群
若者研究家・原田曜平氏インタビュー
原田 曜平 | 湯浅 大輝
ソニーグループはなぜ、プレステ事業で「遊んだ回数」を重視するのか?販売目標で見失う事業の本質
売上目標を捨てよう(1)
青嶋 稔
ウクライナ戦争への派兵でルビコン川渡った北朝鮮、中国との間に深い溝
東アジアの安全保障へ影響必至、日米韓は何をすべきか
横山 恭三
「ちょっとくらいなら」は許されない、自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び」に厳罰、クルマ運転時と同等の緊張感を
信号無視や一時不停止、歩行者妨害にも「反則金」が……導入はいつから?
柳原 三佳
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。