舛添直言
1〜 179 180 181 最新

【舛添直言】プーチンはなぜこれほど冷酷になれるのか

東方正教会文明が生み出した「現代のツァーリ」
2022.4.16(土) 舛添 要一 follow フォロー help フォロー中
ロシア
シェア85
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ロシアのプーチン大統領(中央)とFSBのボルトニコフ長官(右)。左はショイグ国防相(写真:ロイター/アフロ)
2020年2月1日、ロシア正教会のトップ・キリル総主教(右)の着座11周年を祝福するプーチン大統領(写真:ロイター/アフロ)
『ムッソリーニの正体--ヒトラーが師と仰いだ男』(舛添要一著、小学館新書)

国際の写真

GDPで日本を抜いたドイツで吹き荒れるリストラの嵐、ドイツ経済で何が起きているのか?
武器弾薬が届くまでの隙をついたロシア軍の猛攻、ウクライナ地上軍に危機迫る
究極のAI兵器「LAWS」、起動したら人類滅亡へまっしぐらか 殺人ロボットに法的・道徳的・倫理的な判断は期待できず
ウソかマコトか、偽情報の制作・拡散のしくみとその対策
全く異なる仕事体験で得る気づき、従業員のエンゲージメントを高める大人の職業体験とは何か?
激化する大学デモ、米国の問題は学生ではなく大人だ

本日の新着

一覧
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(後編)
新潮社フォーサイト
事件から6年、「紀州のドン・ファン」の元妻の“初公判”ついに始まる
神宮寺 慎之介
京都の伝統工芸はなぜ「絶滅の危機」に瀕しているのか:職人70人以上にヒアリングしてわかったこと(前編)
新潮社フォーサイト
GDPで日本を抜いたドイツで吹き荒れるリストラの嵐、ドイツ経済で何が起きているのか?
【土田陽介のユーラシアモニター】過去10年で最多となる見込みの失業者数と働かなくなったドイツ人
土田 陽介
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。