日本は原潜を持つべきか?持つことができるのか?
韓国の3000トン級潜水艦「安武」進水式の様子。安武はSLBM垂直発射管を6基搭載する(資料写真、2020年11月10日、写真:YONHAP NEWS/アフロ)
(画像1/4)
中国が設定する第1列島線(First Island Chain)と第2列島線(Second Island Chain)(出所:Wikipedia
拡大画像表示
(画像2/4)
統合幕僚学校長当時の伊藤氏とミラー駐日豪州大使(写真:伊藤氏提供)
(画像3/4)
(画像4/4)
日本は原潜を持つべきか?持つことができるのか?
この写真の記事を読む
次の記事へ
米国も注目する潜水艦技術、日本が直視すべき韓国海軍の快挙
関連記事
米国も注目する潜水艦技術、日本が直視すべき韓国海軍の快挙 突然降って湧いたオーストラリア原潜保有の舞台裏 北朝鮮の新型対空ミサイル発射で見えた防空能力 北朝鮮がミサイル連発のさなか「制裁解除」主張する文在寅の狂気 やっぱり嘘だった、北朝鮮の「超音速」ミサイル実験成功
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。