日本の「左翼」活動家をも怒らせる中国の蛮行
オンライン形式で開催された「APEC 2020」に出席した中国の習近平国家主席(資料写真、2020年11月19日、写真:ロイター/アフロ)
(画像1/4)
組合本部で団結するAPFS労組の組合員の写真
(画像2/4)
組合員とスマホで連絡をとるAPFS労働組合・執行委員長の山口智之氏
(画像3/4)
APFS労働組合・執行委員長の山口智之氏
(画像4/4)
日本の「左翼」活動家をも怒らせる中国の蛮行
この写真の記事を読む
次の記事へ
こんなに危うい中国の前のめり「ワクチン外交」
関連記事
こんなに危うい中国の前のめり「ワクチン外交」 「やっぱり」のCNN報道、中国の公式発表に真実なし 菅首相の悲劇、見渡せば茶坊主と無能な側近ばかり 周庭氏ら収監、世界が身を案じる香港の3人の若者 米国が「敵」認定で中国SMICに全工場停止の危機

本日の新着

一覧
【Podcast】私たちはまだ魚の本当の賢さを知らない、ギョッとするほどアタマがいい魚たちの学習能力とは
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
「今年も國學院大はやるよ」実業団vs.大学のエキスポ駅伝で國學院大が学生トップの3位、帝京大が4位、駒大が6位
EXPO EKIDEN 2025レポート(2)
酒井 政人
ケネディ暗殺に関する機密情報公開で暴露されたCIAの実態と個人情報漏洩
オズワルドの単独犯行説を覆す材料は今のところ見つからず
高濱 賛
豊田章男会長からもエール、宇野昌磨が初プロデュースするアイスショーは「全員で作り上げていく」新しい挑戦も
松原 孝臣
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。