新型コロナ治療の切り札、ECMOの知られざる光と影
(画像1/9)
ECMOを離脱した患者の『ICUダイアリー』(ICU日記)に励ましのメッセージを送る。
ICUダイアリーとは、患者がICUで闘病中に、医療スタッフや家族がつける日記のこと。退院後のPTSD(心的外傷後ストレス障害)を予防するために行う。
ICUで闘病し生還した患者の25%程度にPSTD(例えば、心電図の音を聞いただけで、恐怖を感じてドキドキ、ハーハーしてしまう、いわゆるフラッシュバック体験が起こる疾患)が発症すると言われる。ICU滞在中の記憶が、断片的な、ゆがんだ恐怖体験として、退院後も頭から離れなくなることが原因。
患者が生還後、ICU日記を読むことで事実(=なぜ、どのような治療が行われたか)を受け入れ、断片的なゆがんだ記憶が修正され、PTSDが軽減される
(画像2/9)
(画像3/9)
(画像4/9)
(画像5/9)
(画像6/9)
(画像7/9)
(画像8/9)
(画像9/9)
新型コロナ治療の切り札、ECMOの知られざる光と影
この写真の記事を読む
次の記事へ
増える重症患者、ギリギリだった医療体制への後悔
関連記事
増える重症患者、ギリギリだった医療体制への後悔 このままでは本当にまずい!真剣に危惧した医療崩壊 日本が社会を壊さずにコロナを終息させる唯一の道 「致死率」で見える「真の感染者数」 新型コロナ「自粛解除の判断基準」の致命的な問題点
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。