単純そうで最も難解、総力戦で迫る「水素」の本質

水素の可能性を引き出す「ハイドロジェノミクス」とは?
2019.10.2(水) 梶井 宏樹 follow フォロー help フォロー中
宇宙・物理化学
シェア158
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(写真はイメージ)
折茂慎一(おりも・しんいち)氏 1966年 広島生まれ。東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR) 所長。1995年、広島大学にて博士(学術)取得。同年、同大学総合科学部助手(1998~99年マックス・プランク研究所客員研究員)。2002年、東北大学金属材料研究所助教授。2009年、同教授。2013年、WPI-AIMR主任研究者を兼任(2012~14年、総長特別補佐。2015~19年9月、先端エネルギー材料理工共創研究センター長)。2015年より、日本学術振興会・産学協力研究委員会「材料中の水素機能解析技術」第190委員会委員長。2016年より、高エネルギー加速器研究機構 客員教授。2018年より、東北大学総長プロボスト室員。2019年10月より現職。科研費・新学術領域研究「ハイドロジェノミクス」領域代表。
水素の4つの状態

科学の写真

AIは温暖化対策の切り札になれないのか?「データセンターの電力消費量激増」というパラドックス、結局は原発頼み
「一晩待つか」では遅い!緊急性の高い目の病気やケガとは、一方急がなくていいものも
明治HDの新型コロナ・レプリコン・ワクチン、日本での承認はなぜ「拙速」と言われるのか
トランプ復活で米国のパリ協定再離脱が秒読みに、米国が抜けた気候外交の「空白」を埋めるのは中国
実はあまり知られていない大麻取締法改正、12月の法改正で大麻規制はどのように変わるのか?
【南海トラフ地震を正しく知る③】「30年以内に70〜80%の確率で発生」南海トラフ地震は予知できるのか?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。