BtoBマーケターは「共感」で組織を変える

気鋭企業のマーケティング担当者が実践する組織変革の打ち手
2019.8.22(木) 森川 直樹 follow フォロー help フォロー中
経営マーケティング組織
シェア21
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
写真左より、小沢匠氏、片山旭氏、田中圭氏、永淵恭子氏
アドビ システムズ株式会社
常務執行役員 カスタマーソリューションズ統括本部長
小沢 匠 氏
エンワールド・ジャパン株式会社
入社後活躍支援チーム
カスタマーサクセス スペシャリスト
片山 旭 氏
freee株式会社
Community Team / Community Marketing Manager
田中 圭 氏
株式会社ABEJA
Marketing Communication
永淵恭子 氏

ビジネスの写真

子どもの後継者が急減!中小企業の事業承継「息子に継ぐ」が4割未満に、後継者難・高齢化で経営者が伝えるべきこと
Apple、生成AIでiPhone盛り返し 秋の需要増に期待
“真の資産運用会社”として愚直に長期投資を貫く
「人に崩される前に自分で崩す」…プレステを“世界で最も売れた家庭用ゲーム機”に育てたソニーの流儀
マクニカCIO・安藤啓吾氏が語る、「IT改革」の3つの施策、「稼ぐIT」への挑戦、そして「2030年の到達点」
「トップバリュ」の成長でGMSの“稼ぐ力”が回復、小売事業を復活させたイオンの商品戦略とは
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。