スルメイカが歴史的不漁、海に何が起きているのか?

「異変」のイカ、過去と未来を見る(後篇)
2017.5.26(金) 漆原 次郎 follow フォロー help フォロー中
シェア142
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
獲れたばかりで鮮度の高いスルメイカ。日本でスルメイカはイカ類では最も食べられている。(写真提供:桜井泰憲氏)
函館沖、津軽海峡におけるイカ漁の漁火。
函館市内の自由市場。6月からの漁期を前に「今期はどうなるか」と心配な表情を浮かべる店の人も。
桜井泰憲(さくらい やすのり)氏。函館国際水産・海洋都市推進機構 函館頭足類科学研究所所長。北海道大学名誉教授。水産学博士。1981年、北海道大学大学院水産学研究科 水産増殖学専攻修了。1986年、青森県浅虫水族館飼育主任時代、スルメイカの長期飼育で82日の国内最高記録を達成。1987年より北海道大学で助手、助教授、教授、特任教授を務める。2016年、函館頭足類科学研究所所長に就任。同年、北海道大学名誉教授。著書に『イカの不思議 季節の旅人・スルメイカ』(北海道新聞)など。

ライフ・教養の写真

「不思議なスポーツと思われないように」フィギュアスケートという採点競技を放送するうえでの不安と、成功へのカギ
市場予想を上回った個人消費は日銀にとって「渡りに船」、年内最後の利上げはあるのか?
3000m障害・三浦龍司が語る“勝負の瞬間”、東京五輪よりもメダルに近づけるチャンスがあったパリ五輪の激闘と挑戦
藤原氏の同族の僧・壱演、かつての栄華はなくとも清廉に生き、皇族や大臣のために祈り、水の上で亡くなった生涯
武道館を埋め尽くす中国人たち――華人ポップスターはなぜ「日本公演」に乗り出すのか
江戸の茶屋は現代のカフェや喫茶店のようなもの?男女の密会だけでなくデリヘルの場にもなった多種多様な業態の真相
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。