アジャイル開発が働き方改革の切り札となる理由

「スクラム」は知識創造プロセスそのものだった
2017.2.2(木) 鶴岡 弘之 follow フォロー help フォロー中
シェア129
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「スクラム」では、ラグビーのようにチームが一丸となって開発を進めていく(写真はイメージ)
野中 郁次郎氏
一橋大学 国際企業戦略研究科 国際経営戦略コース 名誉教授
早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職。カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)ゼロックス知識学名誉ファカルティースカラー、クレアモント大学大学院ドラッカー・スクール名誉スカラー、早稲田大学特命教授を併任。著書『失敗の本質』『知識創造の経営』等多数。
藤井 彰人氏
KDDI ソリューション事業企画本部 副本部長
大学卒業後、富士通、Sun Microsystems、Googleを経て、2013年4月より現職。Sun Microsystemsでは、Solaris/Java関連ソフトウエアを担当、プロダクトマーケティング本部長や新規ビジネス開発を担当。Googleでは、企業向け製品サービスのプロダクトマーケティングを統括。過去にMashup Award 1-4を主宰し各種開発者向けイベントの支援。2009年より情報処理推進機構(IPA)の未踏IT人材発掘・育成事業のプロジェクトマネージャーも勤め、若者の新たなチャレンジを支援している。
平鍋 健児氏
永和システムマネジメント代表取締役社長
1989年東京大学工学部卒業後、3次元CAD、リアルタイムシステム、UMLエディタastah*(旧名:JUDE)などの開発を経て、現在は、オブジェクト指向技術、アジャイル型開発を実践するエンジニアであり経営者。「ハート駆動型コミュニケーション」をモットーに、人に感動を与えられるコンサルタントを目指している。著書『アジャイル開発とスクラム ~顧客、技術、経営をつなぐマネジメント~』(野中郁次郎と共著)

ビジネスの写真

「鉄鋼王」カーネギーが成功を収めた理由、「こんな上司の下では働きたくない」と思う組織
五感で感じるコピーとは、キャッチコピーを磨き上げる6つのブラッシュアップ手法を伝授
【プラットフォーム規制】日米欧当局がGAFAに宣戦布告、巨大ITは競争を歪め民主主義も脅かすか 攻防が本格化
なぞなぞ、権威、常識の否定、簡単なようで奥が深い問いかけ型コピー
中国スマホ市場、Apple 19%減 華為が猛追 1〜3月
有人戦闘機とAI操縦戦闘機のドッグファイトがついに実現

本日の新着

一覧
バイデン発言「日本は移民を忌み嫌うから成長できない」が米国でも大炎上
敵対国である中国やロシアと同盟国の日本を同列に扱った外交音痴
高濱 賛
高齢化で財政政策の有効性が低下…財政乗数に与える影響
テンミニッツTV
ノーベル賞受賞者も指摘!男女の賃金格差を埋めるために
テンミニッツTV
「愛で結ばれた特別な関係ではなく人間の複雑さを知るラボ」小島慶子さんの夫婦論
『夫は、妻は、わかってない。』を読んで、小島慶子さんが綴った「夫婦の関わり」とは?
小島 慶子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。