味がなくなるほど減塩、そこまでする必要あるの?

高血圧の95%はいまだ原因不明
2016.4.1(金) 佐藤 成美 follow フォロー help フォロー中
シェア135
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
食塩摂取量と高血圧の関係。1960年代、日本の北部(秋田県)の食塩摂取量は1日25グラム近くあり、高血圧者の割合が高かった。南部(広島県)の食塩摂取量は約15グラムで高血圧者の割合も半分程度だった。食塩をほとんど摂取しないアラスカのイヌイットの人たちには高血圧がほとんどなかった。(参考:Meneely GR, Dahl LK(1961)Med Clin North Amをもとに作成)
拡大画像表示
成人の食塩摂取量の平均値の年次推移。2014年の食塩摂取量の平均値は10.0グラムで、男女別では男性10.9グラム、女性9.2グラム。この10年間で、総数、男女ともに減少している。(参考:厚生労働省「国民健康・栄養調査」(平成26年)より作成)
拡大画像表示

ライフ・教養の写真

『Watches And Wonders Geneva 2024』を振り返り、2024年の新作を確認する②
『べらぼう』男色家の平賀源内をストーリーの軸にする大胆展開、ユニークな視点が光る源内流コピーライティングの肝
ニコール・キッドマンが演じる完璧な女性がハマった若い男とのパワー・ダイナミクスの沼が面白い!
大河ドラマ「べらぼう」に落語家がくぎ付けになる理由、吉原と遊女の描き方から考えるコンプラ時代の伝え方
肩書きがなければ人生は終わりか?老害おじさんにならないために必要な職場以外の居場所
『Watches And Wonders Geneva 2024』を振り返り、2024年の新作を確認する①

本日の新着

一覧
大河ドラマ「べらぼう」に落語家がくぎ付けになる理由、吉原と遊女の描き方から考えるコンプラ時代の伝え方
落語で吉原といえば『紺屋高尾』の純愛物語
立川 談慶
ニコール・キッドマンが演じる完璧な女性がハマった若い男とのパワー・ダイナミクスの沼が面白い!
【映像作家・元吉烈のシネマメリカ!】「氷の微笑」とは異なるエロさを醸し出す「ベイビーガール」の魅力
元吉 烈
韓国史上初の「現職大統領拘束」に漕ぎつけた公捜処、公文書偽造疑惑まである捜査手法に国民が不信感
李 正宣
「トランプ2.0」の命運を握る“猛獣使い”のスージー・ワイルズ氏、自己破壊的なトランプ氏の衝動を抑え込めるのか
松本 方哉
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。