昔にはなかった「古き良きソビエト」が出現

ロシア映画の遺産を見直す映画祭「ベールィエ・ストルブィ」
2010.2.12(金) 井上 徹 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
ゴスフィルモフォンドの正面入り口へ通じる道と「ベールィエ・ストルブィ2010」の横断幕
映画祭会場の入り口。奥に見える赤い建物が上映ホール。 敷地の中は、地名のベールィエ・ストルブィ(白い柱)の由来とな った白樺の林が残されている
上映ホール内。手前にスポンサーの看板があり、さらに特集に関連 して上手側にイワン雷帝、下手側にチェーホフの立ち姿の看板があ る。移動式の椅子なので明確な定員はないが、500人くらいは軽く入るであろう巨大な会場。この映画祭では平均して100~150人ほどの 観客が常に映画を見ていた。10時から23時頃まで、休憩 をはさみながら、ひたすら上映が続く
映画祭のパンフレット。中は一色刷だが、作品解説や、プログラム の意図など、解説がしっかり書かれている
アエロエクスプレス

国際の写真

危機の連続だったドイツ「激動の16年間」、そのときメルケルはなにを考えたか?
崩落した橋、遅延だらけの鉄道、ボロボロの道路――日本もひとごとではないドイツのインフラ危機の実態
GDPで日本を抜いたドイツで吹き荒れるリストラの嵐、ドイツ経済で何が起きているのか?
米国、新たな対中規制検討 東南アジア・中東も対象
トランプ氏の公約「不法移民の国外追放」を本気で実行すれば、どれだけのコストがかかるのか?その衝撃のレポート
返還から25年、習近平主席がマカオに求める「カジノ依存」からの脱却

本日の新着

一覧
【大掃除】その小型家電、捨てるの待って!安易に不燃ゴミにするのはNG、貴重な“都市鉱山”かも
大掃除前に確認したい、ゴミ分別・リサイクルの常識
杉原 健治
危機の連続だったドイツ「激動の16年間」、そのときメルケルはなにを考えたか?
出版されたメルケル回顧録、自己批判が希薄との声も
新潮社フォーサイト
不発弾であわや大惨事!「終わらない戦後処理」…処理数は全国で年1000件超、高額費用を泣く泣く負担する地主も
フロントラインプレス
冬でも訪問できる鉄道廃線トンネル 大日影トンネル遊歩道と勝沼トンネルワインカーヴを歩く
難工事の末に完成し、観光振興やワイン産業の発展に寄与
花田 欣也
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。