スペイン国王フアン・カルロス1世が退位を表明した。40年にわたり在位してきた国王も既に76歳。近年は健康問題、さらには次女クリスティナの汚職疑惑などのスキャンダルにも悩まされていた。

上から民主主義をもたらした王様

スペイン国王が退位、後継はフェリペ皇太子に

フアン・カルロス1世とソフィア王妃(2004年撮影)〔AFPBB News

 国民に人気の国王を一言で言い表すとすれば、「上から民主主義をもたらした王」。

 1970年代に入っても、「西欧」イベリア半島は権威主義に覆われていた。隣国ポルトガルともども、第2次世界大戦前からの独裁政治が続いていたのである。

 その「終身国家元首」フランシスコ・フランコの圧政下、反政府運動に身を投じた実在の人物サルバドール・グッチ・アンティックの物語『サルバドールの朝』(2006)を見れば、現在、観光地として不動の人気を誇るこの地に、社会への不満、そして「社会を変えなければ」という市民の思いが充満していたことがうかがえる。

サルバドールの朝

 長年独裁を続けてきたフランコにとって、体制を維持しつつ後継者をつくることは大きな課題だった。そんななか、選ばれたのがブルボン家のフアン・カルロス1世。

 「帝王学」教育を施し、国王を筆頭とする権威主義体制を構築することを企図したのである。

 しかし、1973年12月、右腕カレロ・ブランコ首相がスペイン・バスク地方の分離独立を目指す組織であるETAにより暗殺され、構想に狂いが生じてしまう。そして、75年、フランコも他界。

 1931年にブルボン朝中央集権王政が打倒されて以来の王政復古で、「予定通り」フアン・カルロスが即位した。しかし、続いて新国王の取った行動は、民主主義に基づく立憲君主制への移行。77年総選挙、78年新憲法成立。スペインは民主主義国家となった。

 1981年、フランコ政権時代の特権階級、軍右派がのちに「23-F」と呼ばれるクーデターを企てた。しかし、王と軍による強権国家へと転じる要求にも、国民の意を読み取っていた国王自らが権威主義への回帰はないことを表明、クーデターは未遂に終わった。

 その時、国会へと軍が踏み込む姿を国民はテレビで見ていた。国会は「中継」されていたのである。スペイン版どつき漫才コンビを描く異色コメディ『どつかれてアンダルシア(仮)』(1999)にはそんな様子が織り込まれている。