燃費5キロ、それでも「エコカー」を名乗る不思議
エコカー減税措置と低燃費競争の裏側
2009.12.28(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
本日の新着

【書評】『Supremacy』〜生成AIの熾烈な開発競争の裏側で置き去りにされていった倫理の問題〜
評者:黒田 由貴子(ピープルフォーカス・コンサルティング創業者、多摩大学サステナビリティ経営研究所フェロー)
黒田 由貴子 <Hon Zuki !>

【Podcast】日本の建物は南海トラフ地震に耐えられない、現行基準は「ぺチャンコにならない」という基準、居住機能の維持は困難
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係
【安木レポート】シジミ漁獲にかかる税は990倍、ホッキは何と1620倍に、困窮した漁民は兵士になる以外にない
安木 新一郎

だから升田幸三は「伝説」になった、屈指の棋力持ちながら微かな衰えを察知し引退、その後も輝き続けた「革命児」
【連載】「あの人」の引き際――先人はそのとき何を思ったか(10)
栗下 直也
ニッポンビジネス・ななめ読み バックナンバー

垂れ流される「機能性表示食品」のCM、プロパガンダに加担するテレビ局の罪深さ
岡部 隆明

朝ドラ「あんぱん」と対極にある「爆食」番組、SDGsを標榜するテレビ局とスポンサーに漂う偽善の香り
岡部 隆明

「モヤモヤする」スマホ注文、客が不満に思うワケ 経営者「人手不足で苦渋の選択」も「導入したら非常に便利」
鄭 孝俊

日本は貧しい?「ビッグマック指数」で測る通貨の購買力、ラテ・iPhone・ビリー…世界商品の値段を指数化する意味
フロントラインプレス

魅惑の「ガチャガチャ」の世界、急成長市場はいよいよ成熟期へ…昨年は円安・原油高が逆風、今年は専門店の撤退も
フロントラインプレス

フジテレビ問題で脚光の労働組合とは?春闘の賃上げ交渉を担うも労働者の8割が非加盟、そもそも知らない若者も
フロントラインプレス